elasticsearch-rubyでAWSのElasticsearch Serviceで構築したElasticsearchに接続したときにはまった

https://dev-nabewata07.hatenablog.com/entry/2019/08/11/183106 上記記事の「アクセスポリシーで権限を設定する」までの手順でドメインの作成、アクセスポリシーの設定を行ったあとにRubyのelasticsearchとfaraday_middleware/aws_sigv4というgemを使ってA…

Elasticsearchでindexを作成してからbulk insert, aliasの切り替えまで

Elasticsearchでindexを作成してデータをbulk insertで投入することと、新しくインデックスを作成してエイリアスを切り替えることでアトミックにESのデータを入れ替える作業をするときの手順。 AWSのElasticsearch Serviceを使った。 ESへのリクエストはmacO…

S3にオブジェクトを作成したイベントをトリガーにしてSNS経由でLambda関数を呼び出す

S3にオブジェクトを作成した際にPUTやPOSTのイベントが発生する。 それをトリガーにしてSNS経由でLambda関数を呼び出し、作成されたS3オブジェクトを取得して何らかの処理をするための各種設定とLambda関数の作成を行った。 作業した環境 Macからaws-cliで作…

rubyのfakerでテストデータ作成

名前、Eメールアドレス、適当な文字列などでテストデータを作成したいときにRubyのfakerというGemを使った。 PythonのライブラリやWeb上で公開されているツールなどもあるが、自分で柔軟に出力をカスタマイズしたいときはWeb上のツールでは不十分なのと自分…